生活のお役立ち情報

生活に役立つ情報や季節のイベント お祭り情報や観光情報をご案内

病気

冬は風邪の季節!かかりにくい身体を作るには?効果的な風邪予防

投稿日:

冬の低温はウイルスや細菌にとって過ごしやすい気温です。そして湿度が低く空気が乾燥しているため、くしゃみや痰などに含まれるウイルスが乾燥した空気中に舞い上がり、それを吸い込むことによって感染します。

スポンサーリンク

冬は風邪の季節!

「風邪」と一言で言ってしまいますが、実際は風邪の原因となるウイルスは200種類以上と言われます。
同じウイルスでも型が違うので何度でも感染し、発症します。
冬はとくに感染しやすいというだけで、実際には一年中風邪をひくリスクはあるんです。
ウイルス
「ただの風邪」といえど「風邪は万病のもと」と言われるように、風邪によって弱った身体に様々なウイルスや細菌が襲い掛かってくるんです。
1週間もおとなしくしていれば治る「風邪」であっても、健康な時であれば寄せ付けない他の病気を易々と受け入れてしまう程度には弱らされてしまいます。

軽い風邪でも、鼻水・鼻づまりにはストレスを感じますよね。39℃を超えるような高熱が出る事はありませんが、38℃までは軽く超えたりするんで全身の倦怠感が苦痛になります。
くしゃみ・鼻水・鼻づまりの時点で、薬を服用するなど何らかの対処をしましょう。
市販の薬は風邪の初期症状にはよく効きます。言い換えれば初期を過ぎたら効きません。

初期の対応を怠ると症状は悪化していき、咳や痰が出始めます。こうなると喉にも負担がかかり、痛みを感じるように・・・。この辺でようやく「風邪ひいたみたい」と自覚する人もいます。

2~3日しても改善されない場合は風邪ではなく他の病気かもしれません。早めにお医者さんにかかりましょう。

風邪にかかりにくい身体を作るには?

冬の乾燥した空気は喉や鼻の粘膜をも乾燥させ、ウイルスや細菌に対して抵抗する力=免疫力が低下してしまいます。
冬になると必ず1回、2回、3回と休みなく風邪をひく人もいます。こんな人は免疫力を上げるために生活習慣の見直しをはかりましょう。

加齢による免疫細胞の活力の低下はいたしかたありませんが、生活習慣の改善によって免疫力を少しでも上げる事は可能です。

・睡眠・・・質の良い睡眠を十分にとるだけでも免疫力はグンと上がります。
・食生活・・・食生活の偏りは免疫力を低下させてしまいます。とくに身体を中から温める事を意識して、温かい食事・飲み物を摂取しましょう。冷え性の人は特に免疫力も低いので、身体を温める食品を取り込みましょう。
・運動・・・運動不足になっていませんか?適度な運動は免疫力を高めます。いきなり激しい運動を始めてしまうと逆効果になるので、まずは軽いウォーキングやラジオ体操から始めましょう。
・ストレス・・・仕事でも対人関係でも「ストレス」は身体的にも精神的にもダメージを与えられます。このストレスによって腸内細菌が減少してしまうって知ってました?結果、免疫力の低下につながります。適度にストレス発散できるような趣味などがあれば良いですね。
・よく笑う・・・「笑う」という行為には免疫力を高める効果があります。普段の生活の中に楽しい、おもしろい要素を見つけてみましょう。
・喫煙・・・ニコチン、タール、一酸化炭素・・・。免疫力を低下させるだけのものでしかありません。喫煙者本人だけでなく、周りの人にも悪影響を与えます。

スポンサーリンク

効果的な風邪予防

免疫力を高めるだけでなく、普段から帰宅時のうがい・手洗いは日課にしましょう。うがいは口の中やのどを洗浄し、のど粘膜の自浄作用を促進します。
手洗いは石けんを使って指先から手首まで丁寧に洗い、ウイルスや細菌を洗い流します。30秒かけてよく洗い、しっかり乾かしましょう。
濡れたままの手には流しきれなかったウイルスや菌が生き続けています。清潔なタオルやペーパータオルでしっかり拭いて乾かしましょう。

部屋の中で暖房器具を使用する際には、加湿器も同時に稼働しましょう。空気中の湿度を上げることで、ウイルスや細菌の飛散を防げます。
こまめな換気も大切です。
集団
人の集まる場所へ出かける時には、必ずマスクを装着しましょう。外はウイルスでいっぱいです。
マスクには鼻やのどの保湿効果もあります。

夜はお風呂でゆっくり温まってリラックスし、湯冷めをしないようにしましょう。寝る前にショウガ湯やはちみつレモンなど身体を温める飲み物もおすすめです。

まとめ

風邪に負けない、免疫力の高い身体を作るために健康的な生活をする事が大切です。とくに40歳を過ぎると免疫力の低下が著しくなります。私も40歳の年に立て続けに色んな病気にかかり、「40歳って怖い!」と痛感しました。
普段から免疫力の向上を意識して、元気に冬を越したいものですね!

スポンサーリンク

-病気
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

879991

ノロウイルスに感染したら?治療期間は?登校・出社はできる?

冬は牡蠣が美味しい季節ですよね。おいしい生ガキの食べれるお店なんて聞いたらウキウキしてしまいますが、冬の生ガキは実は危険だったりします。ノロウイルス発症患者の70%は生ガキを食べて発症しています。 ス …

子供のインフルエンザ予防接種 接種期間は?効果の期間は?

私たちの身体には「免疫」という働きがあります。ウイルスに感染した時にこれを排除するための「抗体」という物質をつくり、次回からこのウイルスに感染しにくくする働きです。この身体の免疫機能を利用するのが「ワ …

かふん

ハンノキ花粉症に注意!口腔アレルギー症候群とは?注意点は?

2月に入ると冬の間に忘れかけていた「花粉」のニュースが流れ始め、外出はもちろん、洗濯物を外に干すのも神経を使いますよね。今や子供から大人まで、4人に1人は花粉症だと言われています。 スポンサーリンク …

赤ちゃん

ロタウイルス?赤ちゃんが感染!症状と対処法!ミルクはいいの?

赤ちゃんがかかる感染症は数多くありますが、言葉の話せない赤ちゃんのうちでは、自分の状態を伝えることはできません。赤ちゃんの突然の発症にも落ち着いて的確な対処ができれば良いですね。 スポンサーリンク 関 …

体温計

インフルエンザなのに発熱しない?理由は?出勤してもいい?

毎年毎年猛威を振るうインフルエンザですが、予防接種の時期になると「今年はA型?それともB型?」と気になるところ。接種してみたら、結局かからずに終わったり、接種したワクチンとは別の型だったり…。 スポン …