生活のお役立ち情報

生活に役立つ情報や季節のイベント お祭り情報や観光情報をご案内

年末年始

初日の出を富士山と!富士五湖・日の出スポット!アクセスと注意点

投稿日:

お正月はどんな風に過ごしますか?普段の仕事も忘れてゆっくりと過ごしたいところではありますが、たまにはアクティブに過ごすお正月があっても良いですよね。

スポンサーリンク

初日の出を富士山と!

初日の出といえば新しい年の最初の夜明けであり、一年に一度の大変おめでたい日の出です。一年の縁起をかつぐという意味合いも込めて、毎年初日の出参りをする人もいるでしょう。
この初日の出とともに今年一年の豊作や幸せをもたらす「年神様」が降臨するとされています。初日の出を拝むという事は、その年の豊作や幸福を年神様に祈る事なんです。
ダイヤ富士
初日の出参りをしてご利益を頂くのであれば、縁起の良い富士山と一緒に拝みたいですね。日本の最高峰である富士山に登って初日の出をご来光として拝めたら最高!…と思うのですが、残念ながら富士山には冬の登山はできません。夏以外は登山禁止になっています。
登山可能であったとしても、冬の富士山山頂付近はマイナス30度!雪も深いし色々と厳しすぎて素人では無理です。
登らずとも、日の出と富士山を一緒に見れるスポットは富士山麓にはたくさんあります。

富士五湖・日の出スポット!

富士山のふもとには「富士五湖」と呼ばれる5つの湖があります。本栖湖・精進湖・西湖・河口湖・山中湖ですが、全ての湖で富士山とセットの初日の出を拝むことができます。

中でも一番西側の「本栖湖(もとすこ)」は湖北側からの富士山が千円札の絵柄になっています。なだらかな山すそから昇る朝陽が湖面に映り込んで美しいと、毎年初日の出を拝みに来る人でにぎわいます。湖から少し離れて「芝桜まつり」で有名な「富士本栖湖リゾート」があります。ここでは日の出を「ダイヤモンド富士」として見られる上に、敷地内の竜神池に逆さ富士が映り込み、「ダブルダイヤモンド富士」を拝める場所として大人気です。期間内は大人1000円の入場料となり、ダブルダイヤモンドをカメラに収めようと沢山の人が訪れます。混雑必至と思えば、なかなか足を運ぶ気にはならないですが、一生のうちで一度くらいは見てみたいですね。
本栖湖畔の竜ヶ岳は冬でも登山可能な山ですが、ここからも元旦のダイヤモンド富士が拝めるので登山してみるのも良いでしょう。

「精進湖(しょうじこ)」もおススメの日の出スポットです。朝もやの立ち込める湖の上にそびえる富士山。その山すそから昇る朝陽はとても幻想的です。北岸からは裾野に大室山を抱いている「子抱き富士」が見られます。ここから初日の出を見れたら、子宝に恵まれそうですね。

「河口湖(かわぐちこ)」では他のエリアに比べたらそれほどではないにしろ、湖畔の大池公園から逆さ富士とともに初日の出を楽しめます。無料の広い駐車場がある上に空いているので暖かい車の中で気楽に日の出を待つことが出来ます。

「山中湖(やまなかこ)」では「山中湖交流プラザきらら」の屋外多目的ステージが絶好の日の出スポットになっています。きららは入園料は無料ですが、駐車料金が300円かかります。山中湖の花の都公園からは日の入りの時刻に「ダイヤモンド富士」が見られます。日の出と日の入りを山中湖で見るのも良いですね。

スポンサーリンク

「西湖(さいこ)」は穴場と言えば穴場と言えます。こちらも富士山と初日の出を一緒に拝めることに変わりはありません。なのに他のスポットに比べて人が少ないんですよねぇ。西湖周辺で日の出を見るなら「西湖野鳥の森公園」が良いでしょう。

アクセスと注意点

河口湖は通年バスや電車でアクセス可能ですが、他の湖には季節運行でしか運行しない場所もあります。冬用タイヤを装備し、雪道の運転とチェーンの脱着に自信があるのであれば自家用車で行くのが一番です。

中央自動車道河口湖インターチェンジから国道139号線で河口湖までは15分ほどです。そこからさらに西湖、精進湖、本栖湖へと国道沿いに向かいます。
山中湖へ向かいたい場合は、河口湖インターチェンジを降りて国道139号線で向かうも良いですし、中央道を降りずに直結している「東富士有料道路」で山中湖インターチェンジまで快適なドライブを楽しむのも良いでしょう。

東名高速道路の場合は御殿場インターチェンジから国道138号線で東富士五湖道路の須走インターチェンジを目指しましょう。138号線でそのまま山中湖へと出れますが、雪のある時は有料道路を走行することをおススメします。
スタッドレス
富士山麓をぐるりと回りこむルートなので、初日の出を見たいと向かうのであれば「冬の道」であることを意識して装備はしっかり整えましょう。
河口湖から本栖湖にかけては樹海の中を通り抜けていきます。標高は1000メートル近くにもなりますので雪も当然多いでしょう。
「雪さえなければ大丈夫」と言われればそうですが、山の天気は変わりやすいですよ!備えあれば憂いなし。スタッドレスタイヤは必須です。

まとめ

一年の最初の日の出を富士山と共に見れたら最高です!しかし日の出は見れたけど風邪ひいたなんて事ではせっかくのご利益も半減しそうです。防寒対策はしっかりして初日の出参りに向かいましょう。幸先の良い一年のスタートを切れたら良いですね!

スポンサーリンク

-年末年始
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

喪中はがき

喪中はがきとは?範囲はどこまで?いつまでに出せばいい?

11月に入ると年末へ向けての準備にそろそろとりかかろうかという人も多いでしょう。お付き合いの多い場合は毎年の年賀状の準備が大変ですよね!干支に合わせてデザインを決めたり、写真年賀状なら家族写真を準備し …

ニューイヤー花火

ゲレンデで年越しカウントダウン!たいまつ滑走&New Year 花火

年末年始の過ごし方は決まりましたか?独り身の時は彼氏と温泉で~とか、海外で~とか叶わぬ夢を見たものですが、毎年ガキの使いを楽しんで、ゆく年くる年を見ながら蕎麦食べて寝る。元旦は家族カラオケ。というのが …

初詣

初詣はどこへ行く?神社とお寺どっちがいい?初詣のマナーは?

慌ただしい年の暮れを乗り越えたら新しい一年が始まりますね。誰しも年の初めには「今年一年良い年であるように」と願うもの。毎年「初詣」には欠かさず出かけていますが、意味や由来、マナーはご存知ですか? スポ …

キッチン掃除

そろそろ始める?キッチンの大掃除!重曹・お酢でピカピカ!

お風呂に次いでやる気スイッチがなかなか入らないのが「キッチン」の大掃除。排水口なんてホントに「見たら倒れちゃう!!」。それでも新しい年を気持ちよく迎えるためにヌメリに挑んでみましょう。 スポンサーリン …

鏡餅

鏡餅を飾る意味は?飾る場所は?いつまで飾る?

松の内が過ぎてお正月飾りを外したら、「さあ一年始めますか!」という気持ちになりますね。毎年楽しみなのが「鏡餅」で作るおしるこです。そのため鏡餅は多めに購入して全て飾っておきます。今は小さな鏡餅がパック …