七五三を迎える甥や姪、孫などのお祝いはどうしたらいいんでしょうか?
相場や地域ごとでの習慣などがあると思いますが現金でなくてプレゼントでも良いのでしょうか?
七五三のお祝いはどうする?
七五三のお祝いはどうしたら良いのでしょうか?まずは七五三に呼ばれているか呼ばれていないかで変わってきます。
七五三の食事会が開かれたり、神社でお参りするのに呼ばれていたりすればお祝いを渡すのが一般的になります。
ご祝儀袋に「祝 七五三」「御祝」「七五三御祝」などと記入して贈る人の名前を記入して渡します。
神社や食事会に呼ばれていない、もしくは写真撮影だけの場合などはお祝いを渡すというより何かプレゼントやお菓子を送るか渡すのが良いと思います。
七五三に関しては全国各地で風習が違ったり各家族や親族間での習わしなどが優先されますので、親族間で相談が出来ればその相談して決まった事にに従って行うのが良いです。
声をかけてもらったり報告が無ければ何もしないとい方法も間違ってはいません。
それまでの付き合いやこれからの付き合い方などによっても変わってきますのでお祝いをするという気持ちの問題がある中でどうするか決めましょう。
七五三のお祝い相場は?
七五三のお祝い相場は5000円~10000円というパターンと10000円~20000円というパターンがあります。
もちろん親族間や地域性で変わってくる金額ですが七五三のお祝いに呼ばれているかどうかによって変わってきます。
その他にも過去に先にお祝を頂いていればその金額に見合ったお祝いを渡さなければ失礼ですし話し合いの結果で金額を決めていればそれに従います。
お返しとしては半返しが一般的ですのでお祝いを渡すことによって相手に負担にならない金額、気を使わせない金額設定も必要ですね。
七五三のお祝いは図書カードでも良いの?
七五三のお祝いはとしてお参りや食事会には呼ばれていないけどお祝いを気持ちとして渡したいという場合は現金でなくても良いです。
お子さんが好きなお菓子の詰め合わせや親御さんに宛てての菓子折りなどでもOKです。
気持ちが大切ですのでこういった場合は現金以外の方が気を使わせずに良いかと思います。
七五三のお参りや食事会に呼ばれている場合でもお祝いの現金とは別にお子さんあてに別プレゼントを用意するのもいいです。
御祝とは別でお子さんが好きなおもちゃやお菓子などのプレゼントです。
そういった物がわからない場合には図書カードを贈るというのも良いですね。
現金を渡すまでではなく、お子さんの好きな物も分からないといった時には図書カードが都合よいです。
まとめ
七五三は一生に一度しかないイベントです。しっかりお祝いして食事会まで開こうという風習の地域もありますし、写真撮影だけといったお家もあるでしょう。
お祝いに関しては親族や家族で前もって相談して渡すのが一番なんですがそうでない場合は贈る相手の気持ちを考えて渡しましょう。
お祝いを頂けば返さなけば失礼にあたってしまうのでもらう側も大変です。
相手に気を使わせずに、贈る側も贈られる側も気持ちの良いお祝いが望ましいですね。
その為には思い込みをすてて相談する事が良いと思います。