生活のお役立ち情報

生活に役立つ情報や季節のイベント お祭り情報や観光情報をご案内

病気

子供のインフルエンザ予防接種 接種期間は?効果の期間は?

投稿日:

私たちの身体には「免疫」という働きがあります。ウイルスに感染した時にこれを排除するための「抗体」という物質をつくり、次回からこのウイルスに感染しにくくする働きです。この身体の免疫機能を利用するのが「ワクチン接種」です。

スポンサーリンク

子供のインフルエンザ予防接種

毎年嫌がる子供を説き伏せて受けるインフルエンザ予防接種ですが、13歳前なので2回の接種が必要です。

インフルエンザ予防接種は生後6ヵ月以上から13歳未満の小児、及び高齢者の場合、2回の接種が推奨されています。13歳以下の子供やお年寄りは免疫力が不安定です。そこで免疫をしっかりつけさせるために「ブースト効果」を使うんです。
例えば、一度目の接種で体の中の免疫力が5まで上がるとします。この免疫力は1ヵ月も経過すれば消えてしまうのですが、消えてしまう前に2度目のワクチンを接種することによって1回目で「5」であった免疫力が2回目の接種で「10」以上に跳ね上がります。
予防接種1
インフルエンザのワクチンでなくとも「2回接種」のワクチンがありますが、いずれも免疫を獲得するための「ブースト効果」です。免疫増幅効果と呼ばれます。

大人は一回の接種で良いとされていますが、ブースト効果を考えれば2回接種の方が免疫力は上がります。
子供に限らず、大人も2回接種の有効性が確認されています。

高校・大学受験を控えていたり、仕事を休めなかったり、大事な行事があったり、喘息を持っていたりと事情はそれぞれありますが、「インフルエンザで寝込んでる場合じゃない!」という大事な時期であれば念のため2回のワクチン接種をしておいた方が良いでしょう。

ワクチンの接種期間は?

ワクチンを接種すると身体に「抗体」が作られて、予防効果が発現します。しかし、効果を発揮するまでには2週間ほどかかるため、予防接種したからといって油断していると抗体が出来上がる前にウイルスに感染することもあり得ます。

スポンサーリンク

流行を先読みしてワクチンの接種をすることが望ましいわけですが、毎年10月になるとインフルエンザの流行予想が発表されます。
例年通りだと12月から流行りだし、1月から3月が流行のピークと予想されます。まれに一ヵ月遅れで流行のピークがやってきたりしますが、大きくずれ込むことは滅多にありません。

流行前に免疫をつけたいなら1回目を10月中旬には済ませましょう。2回目の接種までの間隔は1週から4週と言われていますが、4週空けた方が確実です。流行のピークにあわせるなら1回目を11月に入ってから接種し、遅くも12月には接種を終えているようにしましょう。

受験生の場合は11月中旬に1回目を済ませ、12月上旬に2回目を済ませておけば受験本番には安心して臨めるはずです。

効果の期間は?

インフルエンザワクチンは接種の2週間後から効果を発揮し始めます。早めに予防接種を受けておかないと、流行が始まってからでは抗体が出来上がる前に感染することもあります。またすでに感染していた場合は残念ながら手遅れです。
インフルエンザの潜伏期間は1週間ほどですが、この潜伏期間中に予防接種を受けても発症を防ぐことはできません。

予防接種から一ヵ月後が抗体が一番のピークを迎え、3ヵ月後くらいから徐々に衰えていきます。5ヵ月もたつと効果は消えてしまいます。

予防効果を発揮するまでの2週間も含めて上手に予防接種の予定を立てましょう。
毎年、早いうちからワクチンの予約が殺到してシーズンに入る前は特にワクチンが不足しているなんて話を耳にします。医療機関には早めにワクチン予約の連絡をしておきましょう!

まとめ

ワクチンによってできた抗体は次のシーズンまで持続することはありません。そのため、毎年の接種が必要になってきます。「副作用」が心配という声をよく聞きますが、基本的にはそれほど重度の副作用は出ません。しかし、ごく少量ですが卵の成分が含まれています。卵アレルギーのあるお子さんはお医者さんに相談してみた方が良いでしょう。

スポンサーリンク

-病気
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

みずぼうそう

冬に流行る病気・水ぼうそう!発症したら?感染経路と予防法

冬に流行るものといえば、あったかファッションとか、あったか鍋とか、クリスマスソングとか…。インフルエンザや風邪、ノロ、ロタウイルスのようなウイルス性の病気も流行らなくていいのに流行ってしまいますよね。 …

いんふる

風邪?インフルエンザ?子供が感染したら?登校はいつから?

インフルエンザの流行シーズンには他のウイルス・細菌性の感染症も流行しています。「風邪かも」なんて症状でも、早めに医療機関を受診してインフルエンザか否かを見極めることが感染拡大を防止するためにも重要です …

細菌

冬に流行する感染症は?溶連菌感染症に注意!完治させるには?

冬が来ると、風邪やインフルエンザを予防しなければ!という使命感にかられますが、風邪やインフルエンザ並み、もしくはそれ以上に恐ろしいウィルスも冬に猛威を振るいます。それと同時に細菌性の病気にも注意が必要 …

大人のマイコ

咳が止まらない!大人のマイコプラズマ・治療と予防は?出勤は?

「風邪」と呼ばれる病気の95%はウイルスが原因です。しかもこの風邪ウイルスは200種類以上あるなんて言われてますから、毎年何度でも感染するんですよね。でも「また風邪かー」なんて思っていたら違う病気かも …

大人ロタ

ロタウイルスは大人も感染する?症状と治療法は?出勤は?

乳幼児が主にかかるとされている「ロタウイルス」。子供が保育園や幼稚園から感染して持ち帰り、1週間は目が離せないと覚悟がいります。周りの大人の皆さん。「子供の病気だから」と安心してはいませんか? スポン …